トップ > 制作実績
2021/02/17
Audiokinetic Wwise-101 技能検定に新たに2名が合格
Audiokinetic 社が主催する Wwise-101 技能検定に、加藤浩義と、込山拓哉の2名が合格、認定ユーザーとなりました。
現在ノイジークロークでは、サウンドミドルウェアへの実装まで含めて制作を承っており、多くのお客様にご好評をいただいております。
今後も進化と多様化を続ける開発環境に即応し、お客様のご要望に専門的にお応えできるように努めてまいりますので、ぜひ、サウンドミドルウェアへの実装を含めた制作に関しましてもお気軽にご相談くださいませ。
■Wwise 認定エンドユーザー(2021年2月現在)
加藤浩義(Wwise-101)
金井琢真(Wwise-101 / 201 / 251 / 301 )
仲村実鷹(Wwise-101)
工藤詠世(Wwise-101)
中村裕也(Wwise-101)
盧穎安(Wwise-101)
込山拓哉(Wwise-101)
2021/02/16iOS Android
BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR
これは蒼へと至る物語
当たり前の平穏から一歩踏み出したとき
世界は終わりを始め......
可能性という名の地獄が始まる
-----------------------------
『個性溢れるキャラクターと重厚な世界観』が特徴のブレイブルーシリーズが、RPGで登場!
メインシナリオは、プロデューサー“森利道”が完全監修。
シリーズ最多の200万文字を越えるボリュームと、ハイクオリティでお楽しみいただけます。
本作の一部楽曲・効果音をノイジークロークが担当させていただきました。
重厚な世界観を彩るサウンドをお楽しみください。
制作内容 | 作曲・編曲 (一部):浅田靖 |
---|
© ARC SYSTEM WORKS
2020/12/16CD
真・女神転生III NOCTURNE サウンドコレクション
『真・女神転生』シリーズの中でも名作と名高い
「真・女神転生Ⅲ -NOCTURNE」(2003年作品)、
「真・女神転生Ⅲ -NOCTURNE マニアクス」(2004年作品)、
そしてPlayStation®4/ Nintendo Switch™用ソフトとして生まれ変わって2020年10月29日発売の
『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER』─
これらのゲームタイトルの音源を網羅する、記念碑的サウンドコレクション!
目黒将司、土屋憲一ら、後にアトラスサウンドチームの新たな時代を確たるものに築き上げた
コンポーザーが中心となり、シリーズの音楽に新しい魂を込めて作り上げた音世界!
■収録内容
Disc1,2
「真・女神転生Ⅲ -NOCTURNE オリジナル・サウンドトラック」
(アニプレックス社発売のSVWC-7173~4と同内容ディスク)26曲+23曲
Disc3
「真・女神転生Ⅲ -NOCTURNE マニアクス サウンドトラック extra version」
(アニプレックス社発売のSVWC-7308と同内容ディスク)21曲
Disc4,5
『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER 現実魔界化BOX』収録CD
「新録ピアノアレンジ10曲」+「レアサウンンドトラック27曲」
※各音源に使用されるマスターは上記各オリジナル商品と同一です。
---------------------------------------------------------
本作の現実魔界化 BOX 収録 CD
「 新録 ピアノアレンジ 10 曲 」+「 レアサウンド トラ ック 27 曲 」
の制作をノイジークロークが担当させていただきました。
音楽の世界を余すところなくお楽しみください。
制作内容 | ▼Disc4,5制作 |
---|
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
2020/12/11Soundtrack
きららファンタジア オリジナルサウンドトラック
ノイジークロークの村上徳子が作編曲を担当している『きららファンタジア』のオリジナルサウンドトラックが、
ダウンロード / ストリーミング配信にて販売開始いたしました。
3年にわたったメインストーリー第1部の思い出をぎゅっと詰め込んだ全57曲のアルバムで、
サウンドトラック用の整音・マスタリング作業も弊社で担当しております。
「まんがタイムきらら」のオールスターが紡ぎ出すキュートな物語を追体験できる、ファン必携の1枚です!
配信サイトはこちらをご確認ください。
制作内容 |
---|
©芳文社/きららファンタジア製作委員会
2020/12/03PC
からかい上手の高木さんVR 2学期
「からかい上手の高木さんVR 2学期」は、「ゲッサン(月刊少年サンデー)」にて好評連載中、
シリーズ累計870万部突破の大人気からかい青春コメディー漫画
『からかい上手の高木さん』(山本崇一朗)のVRアニメーション第二弾です。
「からかい上手の高木さんVR 1学期」のコンテンツに加えて、
新作コンテンツとして4種類を追加。
高木さんと一緒に「釣り」「ポーカー」「雪だるま」「スポーツテスト」の
4つの勝負を体験できます。
本作のサウンド制作を前作に引き続き
弊社で担当させていただきました。
また新たな高木さんとの特別な体験をお楽しみください。
制作内容 |
---|
©山本崇一朗・小学館
©Kayac Inc.
2020/12/02CD
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! ZWEIGLANZ アライアンス・スターダスト
961プロ、ついにミリシタに登場!
2020年1月19日(日)に舞浜アンフィシアターで開催された「ミリシタ感謝祭2019~2020」で発表になった、
961プロによる至高にして究極のアイドルデュオユニット「ZWEIGLANZ」!
玲音役の茅原実里と詩花役の高橋李依がサプライズ登場し初披露した新曲「アライアンス・スターダスト」がリリース決定!
リード曲「アライアンス・スターダスト」に加え、カップリング曲「Shine My Way」とドラマパートを収録。
本作品の「Shine My Way」の作曲を白澤亮が担当いたしました。
制作内容 |
---|
© BANDAI NAMCO Arts Inc. All Rights Reserved.
2020/11/25書籍
サウンド&レコーディング・マガジン 2021年1月号
「プライベート・スタジオ・オーケストラ(Private Studio Orchestra)」特集ページ掲載
「サウンド&レコーディング・マガジン 2021年1月号」にて
「プライベート・スタジオ・オーケストラ(Private Studio Orchestra / PSO )」特集記事を8ページにわたり掲載いただきました。
PSOについてノイジークローク代表・坂本英城やエンジニア込山拓哉のお話をはじめ、PSOメンバーのヴァイオリニスト今野均氏・パーカッショニスト萱谷亮一氏の録音風景やデモ曲「ボレロ」制作過程についてもご紹介。さらにノイジークローク作曲家・藤岡竜輔の主導による民族楽器のリモート録音プロジェクト「プライベート・スタジオ・インターナショナル(Private Studio International / PSI )」についても掲載いただいておりますのでぜひご覧ください。
Copyright © 2020 Rittor Music,Inc., an Impress Group company. All rights reserved
2020/11/25
Private Studio International(PSI)「Jigs : Those were the days set」(EN)
"Private Studio International(PSI)" is the second installment of the "PS Project" which is mainly represented by "Private Studio Orchestra(PSO)".
While "PSO" allows all the players to record a full orchestra without leaving their homes,
"PSI" targets the "World music and traditional music".
The mission of this project is to create game music influenced by traditional music with top-notch performers, using remote recording technologies.
We have made it possible to achieve high quality recording without the need to travel, whether distant or overseas.
© noisycroak Co.,Ltd.
2020/11/25
Private Studio International(PSI)「Jigs : Those were the days set」
"世界の民族・伝統音楽"をターゲットとしたリモート録音プロジェクトのデモ楽曲を公開
『プライベート・スタジオ・オーケストラ(Private Studio Orchestra)』に代表する"PSプロジェクト"の第二弾『プライベート・スタジオ・インターナショナル(Private Studio International)』が始動いたしました。
Private Studio Orchestraでは、奏者全員自宅にいながらにしてフルオーケストラの収録を可能にする、というプロジェクトですが、Private Studio International(PSI)では"世界の民族・伝統音楽"をターゲットにしています。
伝統音楽を取り入れた楽曲を、一線級の演奏家と作り上げるという命題のもと、遠隔レコーディング技術等を駆使し、遠方・海外問わず、移動を伴わない高品位な収録を可能にしました。
© noisycroak Co.,Ltd.
2020/11/07Nintendo Switch PC
ツクールシリーズ ステオス -雇われ砲撃手の哀愁歌-
125様最新作
「横スクロールシューティング?」
「いえ、違います。主人公は戦闘機ではなく二足歩行の砲台です」
立場逆転!? 横スクロールシューティング風アクションゲーム「ステオス」
ザコ扱いされてばかりの"砲台"の意地をみせろ
本作の楽曲制作を浅田靖
効果音をノイジークロークが担当させていただきました。
限られた手段で、最速・最高の結果を目指すアクションゲーム
何度もトライ&エラーを重ねて高スコアを目指しましょう!
制作内容 |
---|
ⓒ2020 Gotcha Gotcha Games
2020/10/29Nintendo Switch PS4
真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER
2003年にPS2で発売され、「真・女神転生」シリーズ屈指の名作として
多くのファンより復活を熱望されていた『真・女神転生III -NOCTURNE』が
『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』
となり、ついにPS4とNintendo Switchにてリマスター。
“原作尊重”を前提に、グラフィックスやゲーム性を向上し
キャラクターボイスも新たに搭載され、新たな悪魔体験を楽しめます。
本作の一部効果音制作/移植・ボイス加工・BGMリマスタリングと
特典サウンドトラックの制作を弊社が担当させていただきました。
「いまふたたび神話がよみがえる!」
極上の悪魔体験をお楽しみください。
制作内容 | サウンドディレクター:金井琢真 |
---|
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
2020/09/26イベント
初音ミク GALAXY LIVE 2020
開催日:2020年9月26日,27日
開催場所:INSPIX LIVE( https://inspix-live.com/ )
「初音ミクGALAXY LIVE 2020 」は、クリプトンが展開するバーチャル・シンガー『初音ミク』の単独バーチャルライブです。パルスが 運営するバーチャルライブアプリ『INSPIX LIVE(インスピクスライブ)』上で、バーチャル空間ならではのライブ演出をお楽しみいただけます。音楽と最新テクノロジーが魅せる『初音ミク』のライブを、ぜひこの機会にご体験ください。
開催日:2020年9月26日,27日
▼ティザームービー
▼水色侵略MV
制作内容 |
---|
© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net piapro
© 2016 pulse Inc. All Rights Reserved.
2020/09/25Soundtrack
IDOL FEVER -Songs from Crash Fever-
世界中で愛される『クラッシュフィーバー』の、台湾・香港・マカオ版アプリ4周年イベント記念ソング:
「Moonlight Diva」と「Share the Dream」を収録したアルバム「IDOL FEVER -Songs from Crash Fever-」が、
日本国内でもダウンロード・サブスクリプションサービスにてお楽しみいただけるようになりました!
主要配信サイト一覧はこちらからチェック!
制作内容 |
---|
© 2020 WonderPlanet Inc.
2020/09/08CD
BLACKSTAR
9/7付オリコンデイリーアルバムランキング初登場1位を獲得!
Donuts様のワルメン応援&リズムゲーム『ブラックスター -Theater Starless-』より初のアルバム『BLACKSTAR』がリリースとなりました。
シーズン1のメインストーリーを彩る公演曲を待望のフルバージョンにて収録。また表題曲「BLACKSTAR」に加え、1周年記念曲「Just a Loser」も収録しております。さらに初回限定盤は各バージョン別にSpecial Discが付いたCD2枚組。YSK氏描きおろしイラストを使用したアクリルパネル(2L判)付き豪華BOX仕様となっております。
アルバムには工藤詠世が作編曲を担当させていただきました「華麗なる誘惑」(歌:ケイ (Singer:藤田玲))も収録しておりますので、ぜひお楽しみください。
■収録曲
<全形態共通Disc>
1.BLACKSTAR
2.During the demise
3.Breakin’ it faster
4.虹の彼方へ
5.僕のすべてを君に捧げる
6.Crazy for
7.陽はここに
8.日蝕
9.華麗なる誘惑
10.雪花
11.Purple Dawn
12.Just a Loser
制作内容 | 作曲・編曲(M9):工藤詠世 |
---|
© Donuts Co. Ltd. All Rights Reserved.
2020/08/31Soundtrack
coly 2nd Original Sound Track Album : オンエア!
ノイジークロークの藤岡竜輔と佐藤聡が楽曲を担当しております、coly様のスター声優育成アプリ『オンエア!』のサウンドトラック「coly 2nd Original Sound Track Album : オンエア!」が発売されました!
ノイジークロークも全面的にバックアップさせていただきまして、作曲家自身の手で全曲サウンドトラック用に楽曲を整え、さらに弊社エンジニアにてマスタリングを担当させていただきました。
配信サイトはこちらをご確認ください。
制作内容 |
---|
© coly
2020/08/19iOS Android
2020/08/17
2020/08/07iOS Android
2020/08/07Soundtrack
Mitrasphere -ミトラスフィア- オリジナルサウンドトラック Vol.5
ダウンロード数700万を突破し、3周年を迎えてますます盛り上がる"Re:アクションなりきりRPG"
『ミトラスフィア-MITRASPHERE-』の最新アルバムを2枚同時リリース!
今回のアルバムでは、2018年8月に配信されたオリジナルサウンドトラック「Vol.1 / Vol.2 / Vol.3」以降に発表された楽曲を幅広く網羅。
ノイジークローク藤岡竜輔が作曲した楽曲から、ゲームの3年間の歩みが追体験できるような内容になっています。
幻想的な世界の中で生きる人々の営みが身近に感じられる、どこか懐かしくも新しい、
民族楽器とピアノ、そして迫力のオーケストラでのサウンドをお楽しみください。
主要配信サイト一覧はこちらからチェックいただけます!
制作内容 |
---|
© Bank of Innovation, Inc.
2020/08/07Soundtrack
Mitrasphere -ミトラスフィア- オリジナルサウンドトラック Vol.4
ダウンロード数700万を突破し、3周年を迎えてますます盛り上がる"Re:アクションなりきりRPG"
『ミトラスフィア-MITRASPHERE-』の最新アルバムを2枚同時リリース!
今回のアルバムでは、2018年8月に配信されたオリジナルサウンドトラック「Vol.1 / Vol.2 / Vol.3」以降に発表された楽曲を幅広く網羅。
ノイジークローク藤岡竜輔が作曲した楽曲から、ゲームの3年間の歩みが追体験できるような内容になっています。
幻想的な世界の中で生きる人々の営みが身近に感じられる、どこか懐かしくも新しい、
民族楽器とピアノ、そして迫力のオーケストラでのサウンドをお楽しみください。
主要配信サイト一覧はこちらからチェックいただけます!
制作内容 |
---|
© Bank of Innovation, Inc.